• 【レディース】 MITTAN / 竹ワンピースのご紹介
    本日はMITTANの大麻ワイドパンツをご紹介します。〖竹ワンピース〗 竹は強靭な繊維ですが、そのままだと繊維長が短くて紡績ができない為、綿と混ぜて紡績し、その糸を経緯に使用して平織りにした生地を使用しています。竹繊維は環境問題が懸念されるビスコース法によって製造されたレーヨンとは異なり、表記も竹のままとなっています。(詳細は下記表地原料のリンクを参照ください)糸には自然の凹凸があり、肌にも密着せず、竹...
  • 【レディース】AUTTAAのroom shoesⅡをご紹介します。
    本日は、AUTTAAの人気の定番型シューズ、room shoesⅠよりアップデートされた、room shoesⅡをご紹介します!AUTTAA(アウッタ)は東京下町の中心地である浅草近辺に工房を持ち制作している革靴(主にルームシューズ)ブランドです。「甘くないハンドワーク」 「シックと野暮ったさのギリギリのライン」 「中性的な感覚と品」 を軸に、伝統ある製法と現代の製法を用いて商品を製作しています。 AUTTAAとはフィンランド語で助け...
  • 【レディース】 NO CONTROL AIR / スパンポリエステル・ドレープカルゼ素材 ノースリーブワンピース
    本日は何通りも着れる、すごいワンピースをご紹介します。最初、事前情報を見ず、アルバイトのスタッフとどこが4Wayなのか探しましたが、全然わからず。。ここにフックが?!という感じでほんとに面白い形なのでさっそくご紹介します!【スパンポリエステル・ドレープカルゼ素材 ノースリーブワンピース】 4Wayで着用できるノースリーブワンピースです。前のフックを後ろに止めたり、中側にもフックがあるので中の前後で止めたり...
  • 【レディース】comm.arch. / Triple Ox Work Pantsのご紹介
    本日は、comm.arch. / Triple Ox Work Pantsをご紹介します。 【Triple Ox Work Pants】関西の工場地帯の中で、ひとりで旧織機のみ使用して生地を制作している織機職人(どちらかというとアーティストに近いです)によって織られた生地で作成したオックスワークパンツです。 綿、麻、ラミーの混紡を使用しオックス生地を織り上げていますので、生地がしっかりしていて着心地もよく、春から夏まで涼しく履いていただけます。少...
  • ishimusubishi(イシムスビシ)/ 関守石のご紹介
    本日は、ishimusubishi(イシムスビシ)による、関守石のご紹介をします。関守石(セキモリイシ)とは、茶庭や日本庭園で見られる石を棕櫚(シュロ)縄で結ったもので「立ち入り禁止」の意味を持ちます。茶道を大成させた、千利休の時代に生まれたものだそうで、茶室へ行くまでの道のりを風情を壊さずに、誘導してくれる石のようです。ishimusubishiでは福岡を中心に、各地で採取した石に紙紐で表情に合わせた多様な結い目を施し、...
  • 【レディース】SUSURI(ススリ)/ ブライニーブラウスのご紹介
    本日は、SUSURIのブライニーブラウスをご紹介します。 【ブライニーブラウス】 古いポートレイトにあるような静寂で鬱々と蒼白な女性のイメージから つくったかたちのノースリーブブラウスです。 クラシックな雰囲気を基本にして、前後に広がりを持たせて縦の直線的なライン を強調して、きっちりしてキリッとした感じにどことなく甘い空気を含ませたアイテム。 素材は、シャリ感とトロみのあるコットンシルクのローンの土...
  • 【レディース】TRICOTÉ(トリコテ)/ BUMPY STRIPE KNIT SKIRTのご紹介
    本日は、TRICOTÉのBUMPY STRIPE KNIT SKIRTをご紹介します。TRICOTÉ(トリコテ)は「ニットの温かさをもっと日常に」 という想いの元、2011年にスタートしたブランドです。 TRICOTÉはフランス語で「編まれた」という意味。 ニットの生地開発からテキスタイルデザインまで、 オリジナルのものづくりにこだわり、全てのアイテムを国内で生産しています。 普遍的で心豊かな暮らしを追求し、その価値を紡いでいきたいと考えて...
  • 【レディース】THE HINOKI(ザ ヒノキ)/ OG Cotton Cache-coeur Dressのご紹介
    本日は、THE HINOKIよりOG Cotton Cache-coeur Dressのご紹介です。【OG Cotton Cache-coeur Dress】 ナチュラルなしわ感とドライタッチで清涼感のある風合いのカシュクールドレスです。 前中心が左右対称になるように設計された、比翼あきが特徴です。 前身頃の重ね方を、左右で変えることで全くちがった印象のデザインになるのがポイント。 重ね合わせ方・ボタンの止め方により様々な着こなしができる3WAY仕様となっていま...
  • 【レディース】 MITTAN / 大麻ワイドパンツのご紹介
    みなさん、こんばんは。今日はいっきに春の暖かさでしたね。近くの蔵前神社ではすでに桜が咲いているようです。はやいですね~。本日ANDELへ彼女へのホワイトデーのギフトを購入しに来てくださった方がいて、心も温まる一日でした。。さて、本日はMITTANの大麻ワイドパンツをご紹介します。〖大麻ワイドパンツ〗大麻100%の糸を経糸、緯糸に使用しています。大麻は強靭な繊維ですが、経年変化で肌に徐々に馴染んでゆき、麻から綿の...
  • 【レディース】SUSURI / ディグカバーオールのご紹介
    本日はSUSURIより、ディグカバーオールをご紹介します。作業着の匂いを混ぜた、カジュアルさもありつつエレガントなドレスの佇まいを持ちあわせている魅力的なアイテムです。【ディグカバーオール】 止まっているときのエレガントな姿と、活動的な動いているときの姿の対比を狙って 古い時代の素朴なドレスの印象を土台に、作業着の匂いを混ぜてつくったカバーオールです。 見頃には切り替えのラインが入っているので、上半身...
  • 【レディース】_fot のバッグをご紹介します。
    本日は、_fotより4種類のバッグをご紹介させていただきます!_Fot(フォート)は、「Hender Scheme(エンダースキーマ)」を展開するライコスより、 2016年にスタートしたレディースラインの日本のファッションブランドです。 デザイナーの大津亜由美さんは、エンダースキーマのチームの1人として 活躍していた経歴を持ちます。○△□のシェイプをキーモチーフとした、シンプルでクリーンなアイテムを毎シーズン展開しており、「生活...
  • 【レディース】NO CONTROL AIR / スパンポリエステル・ドレープカルゼ素材 キャミソールワンピース
    本日はNO CONTROL AIRより、ドレープ感とAラインがキレイなシルエットの、キャミソールワンピースをご紹介します。 【スパンポリエステル・ドレープカルゼ素材 キャミソールワンピース】フレアがきいているキャミソールワンピースです。 ひもを調整して、前下がりや後ろ下がりにしたりと調節可能。 Aラインなシルエットで、フレアが強く効いているので、 可愛らしくもエレガントな印象を与えてくれます。 涼しくノースリーブ...
  • 【レディース】 tamaki niime / PO knit コデカのご紹介
    本日は、東京マラソンですね。天気もよくて、私も走りたくなりました!最近さらに暖かくなり、冬モノも日によっては暑く感じる日が多くなってきましたね。。まだ寒いし春も着れるものがほしい、ウールだと見た目的にも少し暑い印象になっちゃうそんなときはコットンのニットがオススメです。本日はtamaki niimeのコットン100%のPO knit コデカをご紹介させていただきます。【 tamaki niime / PO knit コデカ】 ユニセックスのオ...
  • 【レディース】 THE HINOKI(ザ ヒノキ)/ Cotton Satin All In Oneのご紹介
    本日は、THE HINOKIのCotton Satin All In Oneのご紹介をさせていただきます。お隣WEEKENDER SHOP(ユニセックス・メンズ)でも取り扱いのあるTHE HINOKI(ザ ヒノキ)ですが、2015年にCOSMIC WONDERのパタンナーを務めた方々により立ち上げられたブランドです。有機的な衣服とそれに基づく表現活動をブランドの指針としています。オーガニックコットン・リネン・ウールなどの有機的かつ良質で健全な素材・染料を使用した衣服を展開...
  • 【レディース】 comm.arch. / Linen Long Shirt Coatのご紹介
    本日より、3月がはじまりましたね。日に日に暖かくなっているな~と感じます。こんな感じであっというまに夏も来ちゃうんでしょうね...今年は平年よりも気温が上がる傾向にあるそうですよ。さて本日は、comm.arch. / Linen Long Shirt Coatをご紹介させていただきます。こちらのシャツコートは元々、Dawn  Purpleという青っぽいお色味もあったんですが入荷すぐに売れてしまいました.. 個人的にお気に入りなアイテムのひとつ...

プロフィール

WEEKENDER SHOP ANDEL

東京のブルックリン、
蔵前にある洋服と生活雑貨のお店です。
ANDELはスウェーデン語で「共有」を
意味し、デザイナーや作り手さんの思いを
お客様に共有するをテーマに、
日本、ヨーロッパ、アメリカからの
厳選されたプロダクトを販売します。

東京都台東区蔵前3-18-7 1F
open 11:00 close 19:00 月曜定休

tel|03-5825-4702
mail|weekendershop.contact@gmail.com
https://weekender-shop.com//